今回は開業freeeで法人会社設立、個人事業主登録(身内のやつ)まで実際に使用してみて、非常に良かったので、会計処理も会計freee使ってみようと思ったので、実際に会計freee導入してみたのでそのレビューです!
ちなみに会計処理は既にマネーフォワード使っていたのですが、今回は別会社で会計freeeを使用してみました。
会計freeeとは?
各種銀行カードや連携出来るECサイト等の情報を入力する”だけ”で簡単に会計処理が出来るというクラウド会計ソフトです。
→会計freee
※既に別のサービスで開業freee等もあって、めちゃくちゃ便利です!本当に無料で法人登記までの資料を出力する事が可能です。
クラウド会計ソフトを使う事の3つのメリット
各種銀行、クレジットカードと連携が可能で入出金がすぐわかる
銀行やクレジットカードが多ければ多いほど実際に会社の入出金がどうなっているのか?等一目瞭然でわかるようになります。
勘定科目さえしっかり間違えずに割り振れば税理士挟まずそのまま提出可能。
規模が大きいと流石に素人の勘定科目振りは危険なので、税理士つける事をお勧めしますが、個人事業主や、勘定科目が少なく、入出金が明確な人は月額を抑えられるので非常にメリットがあります。
資金の見える化による無駄な出費(特にサブスク)の削減がしやすい
なんとなく便利だから、、、とサブスク系登録しまくっていると、気付いたら数万円、という事はざらになるので、消耗品やサブスクだけを出力する事が可能なので、経費の見直しをする事が可能です。
freeeと他社比較
サービス的にはマネーフォワードと正直そこまで遜色がないです。(使ってみた個人的感想)
ただ、電話秘書代行のfondeskと同様、連携出来るアプリが豊富というのが非常にメリットが大きいです!
個人的にお勧めだと思ったアプリを紹介していきます!(ここで紹介しているアプリ以外にもたくさんあります)
※当たり前ですが、銀行やクレジットカードはほぼ連携可能です!あくまで連携出来る別アプリで良いやつという意味です。
入出金通知系
LINE入出金通知
Chatwork入出金通知
消耗品系
Amazon
ASKUL
楽天市場
会計処理系
PayPal
Googleスプレッドシート連携アドオン
Square
ネットショップ系
AMAZON
BASE
GMO MakeShop
在庫管理系
ネクストエンジン
クラウド在庫管理ソフトZAICO
人事労務系
Slack×会計freee
Office365
cybozu.com 組織/ユーザー連携
まとめ
会計freeeを使ってみてわかった事は「神」って事です。
マネーフォワードかれこれ5〜6年使っておりましたが、金額もfreee(一番低いプランで年間契約だと月額1980円!)安いし、何より連携アプリが神すぎて、これはうちの会社もfreeeに統一かー?と思ったのですが、つい最近1年更新したの忘れてました(笑)
入出金通知でSlackも連携出来るようになるともっと嬉しいんですけどねー!
他にも在庫連携ソフトや、Amazonビジネスがそのまま連携出来るのはゴイスー(凄い)としかいいようがありません。
ちなみにこういう記事を使ってもないのにアフィリエイト目的でお勧めする輩がおりますが、使ったからこそわかるサービスの便利さ“ポイント”ってのがあるので、今後もそれをしっかりお伝えできればなと思っております!
コメントを残す