From:中尾友一
(雨模様の自宅より)
結論から言うと、私は「ENEOS」にしたわけなんですが、ちょうど1年たったので、実際に使ってみてどうだったの?というのをせっかくなので共有していきます!
目次
ENEOS電気・ガスを1年使ってみた結果
ENEOSでんき・ガスは最近になってWEBアプリがでて表示がだいぶ変わりました!
前より見やすい気がする。
新・旧サイト比較
旧サイト

新サイト

気になる1年の結果は・・・
電気
一番低い月が10月の3,049円でした!逆に一番高い月は1月の14,550円でした!
1万円以上いったのは1月と2月だけでした。それ以外は概ね5000円前後。
1月2月は浴室乾燥機とドラム式洗濯機の乾燥がんがん使ってたら気づいたら1万超えしてました(笑)
特に浴室乾燥機がエグかったので、電気代気になる方はこの辺を気をつけましょう。
ガス
続いてガスはというと・・・ほぼコロナで家and自宅で料理(Uberは飽きた)だったので、がっつり使って1ヶ月概ね4000円前後といった所でしょうか。
8月、9月、10月は異様に少ないですが、これは引っ越してすぐで家に調理系のモノがなく、外食が多かったからですね。


シミュレーション
そもそ電気・ガスって家族構成や地域によって変わってくるので、一度シミュレーションをすることをおすすめします!
まとめ
実は大学生の時が一番光熱費が高く、電気代だけで平均1万5千円程かかっていました。
原因はMMORPGのPCゲームを永遠に家でやっていたのと、PCを3台くらいつけてやっていたのが原因です。
社会人の頃は家といえば寝るだけなので概ね1万円は超えなかった気がします。
今はコロナの影響もあって、ほぼ家にいるにも関わらず、電気代は平均すると1万円以下なのでかなりGoodです!
コメントを残す